愛されるために生まれてきた

愛する人を亡くして 愛されていたことに気が付きました。

甘い生活。

自分に厳しかったとは思っていませんが、

とにかく、時間や約束を守らない人に

むしょうに腹が立つことで、

『人間ができていない』

事を自覚しつつ、

どうにもなりませんでした。

 

このところ、歳を重ねたせいか、

少しずつ変化してきました。

『正しいこと』はなんぞや?

といつも思っているくせに、

『正しいこと』なんてないんだ。

と思っているくせに、

時間は守るもの。

約束は守るもの。

と決めつけていました。

 

『他人に優しく、自分に甘く』

生きればいいと何かで読んで、

確かに、

他人に対しては、感謝だけして、

優しくしていれば、それでいいんだと分かりました。

そして、『自分に甘く』

生きていくことにしました。

 

時間に追われる生活をしない。

むやみに我慢をしない。

計画を立てない。

 

でも、時間や、約束を守ることは、

自分に優しいことでもあるので、

これまで通り。

 

自分と比べて、

人がちゃんとしていないから、

いらいらしていたみたいです。

勝手な思い込み。

これを手放したら、きっと楽に生きられそう。

 

昨日も、あまりにも同僚の仕事が遅かったので、

ブチ切れそうになったのですが、

我慢するのではなく、

『人には優しく、自分に甘く』

と唱えたら、楽になりました。

 

この調子で生きていこう。

 

f:id:kanakohikariyou:20200803095808j:plain

最近のお気に入りの飲み物です。

炭酸水は、毎日1~2本飲んでいます。

48本を飲み切り、もう一度注文しました。

これは、無糖です。

抹茶とココアは、

冷たい牛乳と混ぜて、シェイクしたり、氷を入れて飲んでいます。

 

長年、甘い飲み物は飲みませんでした。

飲まないうちに、甘い飲み物は

嫌いなんだと思っていましたが、

そうではなかった。

 

体によくない。

太るから。

と我慢していただけかもしれない。

 

甘い生活を始めたので、

甘い飲み物も解禁です。

抹茶オレ アイスココア

お勧めです。

 

 

 

 

 

コロナに感染しても、後悔しない外出って?

不要不急の外出は控えることが

言われますが、

結局は自己判断になります。

それぞれの考え方次第で、

どうにでも解釈できます。

 

私は、今かなり

どうしようか悩んでいます。

夫の法事です。

これは、世間的にはおそらく行っても良い

事例だと思うのですが、本当に迷っています。

夫の実家はもうないので、

本来は私がすべきことなのですが、

事情が事情なので、

息子夫婦にお願いしています。

 

私は、関西に住んでいて、息子も関西に住んでいます。

でも、結構遠くて、

私が、大阪に出て、そこからまた同じくらい時間のかかるところです。

 

大阪が、ネックです。

高速を使って、車で行くことが一番良いのですが、

大阪市内を自分の運転で走った事がないので、

自信がありません。

そうなると、バスや、電車となります。

これが、どうしたものか考える

一番の悩みどころです。

 

私の個人的な定義は、

『外出をすることで、もしコロナに感染しても、

後悔しないような外出ならしてもよい。』

であると思われます。

 

そんな外出がありますか?

コロナに感染しても良いと思われるような外出?

 

身内が危篤だと言われても、

今は、お見舞いに行っても、会わせてもらえないでしょう。

近い病院なら行くかもしれないけれど、

遠かったら、行かないと思います。

 

このところ、感染が増えて来て、

とうとう、職場関係で感染された方がいます。

 

ますます、職場は厳しくなり、

外出の自粛が求められました。

 

私は、本当にどこにも行っていません。

スーパーとドラッグストア以外は、

動物病院と、美容院、車の購入関係。

それ以外は、本当に出かけていません。

 

ここまで頑張ったのに、

大阪経由で電車に乗って、疲れて、

日帰りで帰って来ても、

何もよいことは無いように思います。

 

でも、ことは、『夫の法事』です。

当日までに、少しは落ち着いてくれることを

願いますが、

絶対に感染したくない。という思いが強いので、

答えは出ているように思います。

 

こうなると、

夫に対しての申し訳なさが

ネックですね。

 

 

 

 

 

終りに見た街。

終戦記念日が近いからというわけでは

ないと思うのですが、

以前に観た『終りに見た街』という

テレビドラマのことを思いだしていました。

今は、何でもネットで調べられるので、

調べてみたら2005年のドラマでした。

しかし、それ以前の1982年にもドラマになっていました。

それは、知りませんでした。

 

1982年版では、

細川俊之が主演で、その友人になべおさみ

2005年版では、

中井貴一が主演で、その友人に柳沢慎吾

ふぞろいの林檎たち

を思い出す配役でした。

原作は、やっぱり山田太一

 

とても衝撃的なドラマでした。

1944年にタイムスリップした主人公と

その家族、その友人の物語です。

 

自分たちは、戦争に負けることを知っている。

東京大空襲が起こることを知っている。

そんな中で、どんどんその時代に洗脳されていく

若い子供たち。

『お父さんは間違っている。』

とまで言い出す始末です。

恐ろしかったです。

 

でも、本当のことって、

一体なんなのでしょうか?

 

今の時代も、みんなが

本当のことを、見失っている気がします。

かくいう私も、勿論そうです。

コロナコロナコロナ

先のことは、誰にもわからないのです。

 

今もし、

30年も未来に生きている人が、

突然目の前に現れて、

コロナがどうなるかを教えてくれて、

そんなに怖がらなくてもいいとか、

逆に、コロナで世の中が大きく変わるから、

こうしておいた方がいいとか、

もし、教えてくれたとしても、

信じる人が何人いるでしょうか。

 

本当にこれからどうなるかなんて、

分からないのです。

 

1982年版の『終りに見た街

のラストシーンをYouTubeで観ることができました。

1944年にタイムスリップしていた細川俊之演じる主人公が、

焼け野原で倒れているシーンからでした。

向こうに見えるのは、折れ曲がった東京タワー。

今が1944年ではないことに気が付きます。

多分、ここで、彼の命は終わってしまうのでしょう。

『今が、何年か』

ということは、分かりませんでした。

でも、知りたかったのです。

その気持ち、わかります。

 

2005年版では、

同じようなシーンで、

中井喜一が倒れていて、

やっぱり

『今が、何年か』

ということを知りたいと思います。

今、息絶えようとしている時、

1944年ではない、20……年と日付の入った新聞が

ゆらゆらと揺れていたような映像だった気がします。

でも、何年なのかはわからなかった。

とてもとても、気になりました。

 

私たちは、地球が、何年に終わってしまうのか、

知りたいのだと思います。

 

でも、誰かが言っても、

やっぱり信じない。

 

未来のことは、

わかる筈がありません。

 

余談ですが、

私は、細川俊之が東京タワーを見て、

今が1944年でないと気が付くシーンで

思い出したのは、

猿の惑星』で、

最後に海岸を馬に乗って(逃げている?)

主人公が、

海岸の砂に埋もれた『自由の女神』を見て、

『ここは、地球だったのか』

と驚いているシーンです。

 

映画を観ている時、高校生だった私は、

映画館で、

『地球に決まってるじゃん。』

と思ったことも、思い出しました。

 

そして、YouTubeで、

猿の惑星』を観る。

という、ループにはまりながら、

このブログを書いています。

 

(『おわり』はわたしはいつも『終わり』を使っていますが、

ドラマのタイトルが『終り』となっていたので、『終り』としました。)

 

 

 

私が感じたこと。

永遠の仔

の中で、梁平の養父と養母が

優しかったことが救いだった。

養父が、

『おれは小心者だからな……  似ないでよかった。まぁ。戸籍だけの

親子だから、似るわけもないんだけど』

 

『おれは………あなたたちに、似たかったですよ。』

『おれは、あなたたちのように生きたかった………似たかったよ

……本当に、似たかったですよ。』

 

大人になった梁平に、こんなことを言ってもらえて、

養父と養母は、

どんなに嬉しかったかと思う。

 

そして養母が、

そんな会話な中で、

『結婚しなくても、家族を持たなくてもいい。

でもね、出来れば、一緒に生きる相手は見つけて欲しい。

相手を認めることと、相手から認められることが、

生きてゆくには、大事だと思うもの。』

こんなことを話した。

この言葉は、私に大きく響きました。

 

私は、以前から思っていたことがあります。

夫は、私を理解してくれた、

唯一の人だったかもしれない。

 

今までの人生で、

両親や、兄以外に、

私を理解してくれたと、

安心できたのは、

夫だけだったかもしれないな。

信頼している友達は、います。

でも、それとはまた違うのです。

それは、家族だからかもしれません。

そうかもしれないけれど、

夫は、私の良いところを

分かってくれていて、

それは、とても安心できることで、

自信が持てることだった。

そう思います。

 

それから、私は、

夫の子供たちを、

大人になっているからとはいえ、

10年以上もほったらかしにしていたのに、

再会した時、

あんなに大切に迎え入れてくれたこと。

そして、娘が言ってくれた言葉。

『忘れたことなんて、一度もないよ。

かなこさんを

嫌いになることなんて、絶対にないと思う。』

本当に嬉しかった。

夫と結婚して、良かった。

生きて来て良かったと思う。

 

 

 

キャスト。

かなりぶ厚めの本

永遠の仔』上下巻を

やっと読み終えました。

この本は、何年か前に兄に借りていて、

読んでなかったものです。

 

途中で、こらえきれずに

嗚咽してしまう場面もありました。

 

読み終えるころに、

映画か、ドラマになっていたら、

誰が演じていたのだろうと

考えていました。

これは、私の癖ですね。

 

私がひらめいたキャスト

昭和人間なので、

俳優さんが昭和でしか考えられませんが、

 

優希      佐藤仁美

笙一郎     篠田三郎

梁平      柴田恭平 

聡志      田中健

奈緒子     石田ゆり子

 

佐藤仁美の弟が田中健だとか、

佐藤仁美と篠田三郎柴田恭平

同級生だとか、

年齢的にはめちゃくちゃなのですが、

私のイメージなので仕方ありません。

 

実際のドラマのキャストでは、

石田ゆり子だけは合っていたみたいです。

2000年に放送されたドラマですが、

タイトルは聞いたことある、位の認識でした。

小説は、ぐんぐん引き込まれていきますが、

最後の方にいっぱい真実が出て来て、

最後の方は疲れて、早く書いちゃったのかなと思いました。

 

人がどんどん亡くなっていく、

やり切れない思いが残りました。

 

 

 

 

分かりました。

なんでオーバーオールを買おうと思ったか、

分からないと言いましたが、

分かりました。

 

私は、だいたひかるさんが好きで、

いつもブログを読ませて頂いています。

ご夫婦仲良しで、

おふたりとも

『あなたのここが好き。』

って、お互いに思っているのがはっきりわかるくらい

他人の私も大好きです。

 

人としての魅力がハンパない気がします。

 

その、だいたさんが

よく、オーバーオールや、サロペットを

着ていらっしゃる。

 

多分これです。

無意識のうちに、真似がしたかったか、

どうなんだか分かりませんが、

とにかく、だいたさんの影響としか

思えません。

 

だいたさんは、スリムなオーバーオールですが、

私にはちょっと無理そうなので、

ゆるゆるタイプを。

 

好きになった人はとことん好きです。

そして、嫌いにならない。

私は、そうです。

 

今まで、芸能人で一番好きなのは、

上岡龍太郎さんで、

これは、永遠に変わりませんが、

他にといえば、

だいたひかるさんです。

大好き。

 

 

寒暖計。

もう、なんだか本当に疲れて、

毎日倒れ込むように布団に入っています。

そして、

この歌が頭の中で流れます。

 

 ♪はしご酒してコートのまんま

冷えた布団に倒れる夜は

生きてることのやりきれなさが

胸にのしかかる♪

     (渡哲也 寒暖計)

 

はしご酒どころか、

お酒は一滴も飲まないし、

生きていることを、やりきれないなんて

思っていないのに、

この歌がいつも頭の中をぐるぐるします。

 

今は仕事がお中元もあって

とても忙しいです。

でも、お中元なくても忙しいです。

 

この前、出勤前に

考えてみました。

『仕事、辞めてもいいんだよ。』

って、自分に問いかけてみたけれど、

『辞めたくない。』

そう思いました。

仕事、ものすごくきついけれど、

辞めたいとは思わない。

 

ものすごく頑張っているし、

そのことで、連帯感もあって、

職場の人間関係が、

終わってしまうのは惜しいし、悲しい。

もちろん、日々ちょっとした行き違いはあるけれど、

大したことない。

私の気にし過ぎが殆どだと思う。

 

『寒暖計』

で、コートのまま布団に倒れ込む男性は、

肉体労働なのだろうか?

私はずっとそう思っていたけれど、

倒れ込むのは、体がへとへとなんじゃなく、

はしご酒での飲み過ぎだろうか?

コートを着ているのも気になる。

イメージでは、肉体労働の人は、

コートではなく、ジャンパーのようなものを

着ていて欲しい。

 

きっと、仕事帰りに飲んでくるのだろうけれど、

どんな仕事をしているのだろう。

どちらにしても、

疲れ切っているのだと思う。

 

友達は、和菓子の仕事をしているのだけれど、

水無月、七夕と続いて6連勤となり

それこそへとへとで、

6連勤明けは、

お昼前まで爆睡してしまい、

旦那さんに呆れられたと話してくれた。

 

もう、無理がきかない年齢なんだよって、

言い合った。

 

私は、ワンコの散歩があるので、

帰ってすぐに倒れ込むことは出来ない。

どんなに疲れていても、30分位は歩く。

ワンコの存在ってスゴイな~。

それだけは、いくら疲れていても出来るんだもの。

 

 

 

 

f:id:kanakohikariyou:20200717151759j:plain